✓音が鳴らない場合
-
5~6回程度、優しくタンをはじく。
-
ドロン音だけを鳴らして、リードの慣らし運転(ブレーク・イン)をする。
-
薄いカードをタンの下に挟んで、リードをしばらく保管する。
-
ブリドルを結び直して緩くする(右下の動画)。
-
ブリドルを少し動かして、タンの長さを長くする。
-
ペーパークリップを変形させた物をリード内に入れ、タンを押し上げる。
-
薄いカードをタンの下に挟んで、タンの根元をドライヤーで加熱する。
-
リードを掌で転がす。
-
リードのボディを曲げる。




✓空気の消費が大きい場合
-
リードの差し込み部にヘンプを巻いて、パイプにしっかりと装着する。
-
ワックスヘンプを巻いてブリドルを作り、タンの開きを小さくする。
-
ブリドルを少し動かして、タンの長さを短くする。
✓キーキー音が鳴る場合
-
ブリドルを結び直して緩くする(下の動画)。
-
タンの長さ方向に沿い、ナイフでタンからケーンを少量切り取る。
-
ストライク・インの練習をする。
✓ピッチを上げたい場合
-
リードシートのワックスヘンプをほどいて、リードを深く差し込む。
-
ブリドルを少し動かして、タンの長さを短くする。
✓ピッチを下げたい場合
-
リードシートにワックスヘンプを巻いて、リードを浅く差す。
-
ブリドルを少し動かして、タンの長さを長くする。
✓音が曇る場合
-
ブリドルを結び直して緩くする(上の動画)。
-
ブリドルを少し動かして、タンの長さを長くする。